-
2019.08.25
変化の要否を判断するのは?
2期生溝手です。7期生募集のため、「新しい自分になりませんか?」という変化の要否を確認するメッセージをお届けしていると...不思議なもので、最近は「変化」というキーワードが目に入ります。…
-
2019.08.24
講座で人は変わるのか?
成れる会歴 5年と8か月、2期生溝手です。さて、今日はご案内から。すでにご存じかと思いますが、現在、成れる会大阪では7期のメンバを募集しております!「令和元年、新しい自分、始めませんか?」…
-
2019.08.19
技術の進歩で変わるもの
2期生 溝手です。前回は、「年金」の話から「ヒトゲノム計画」を話題にして、世の中の変化の速度について書かせていただきました。今日はそんな変化の「速度」ではなくて「質」に注目してブログを書かせて…
-
2019.08.18
進歩が10年で1%。どう判断する?
2期生溝手です。先日、自分がもらう「年金」について考えることがありました。今(2019年)議論されている年金制度、もちろん、20年前と比べれば大きく変化していますし、自分が年金をもらう(20…
-
2019.07.07
志を語る会 on 2019 七夕
二期生 溝手です。大阪地区合同グループコンサルティング、高橋代表 代表完了会&感謝会...のあった7月7日。引き続いての懇親会は高橋代表の発案で始まった「志を語る会」として開催しました。…
-
2019.07.07
何よりも代えがたい財産 ~高橋代表 代表完了会&感謝会~
二期生 溝手です。大阪地区の成れる会合同でグループコンサルティングが開催されたその後、6期をもって成れる会大阪の代表を退任することとなった高橋正哉代表(2期)の代表完了会&感謝会を開催しました…
-
2019.07.07
大阪地区合同 グループコンサルティング開催
2期生 溝手です。7/7、令和最初の七夕の日、星に願いを...ではなく自ら願いをかなえるため、成れる会 特別講師の広岡勝時先生をお招きして、グループコンサルティングを開催しました。会場は大…
-
2019.06.30
組織の問題...だから?
2期生 溝手です。先日、とある本を読んでいた時に、○○できないと原因して「○○できない組織に問題があるから」という回答が多くあげられているのを目にしました。(※何の本だったかは失念してしまい…